北会津産リンゴ少数3種類(36個)のミックス。

北会津産

「陽光・王林・王鈴」

3種の貴重なリンゴ。

3種類で34玉〜36玉。(前後)

美味しいリンゴです。
収穫量が少ない為に
3種のミックス発送になります。
北会津産のリンゴ販売
 美味しいリンゴの販売です。

陽光(ようこう)

食感的には、しっかりとした歯触りがあり、かじったところから果汁が滴る感じで、甘みがまず口に広がり、それを底上げするような控えめの酸味が感じられ、とても美味しかったです。

地元では一番の人気です。

リンゴの販売の専門

 王鈴(おうれい)

 果形は独特の長円形です。果肉は黄白色、肉質は硬く、芳香も豊かで、酸味が少なく、甘味が強いので、万人向きの誰からも好かれる味だと思います。貯蔵性はよく、普通冷蔵で4月上旬までは保存できます。ただし、もう栽培してる方がほとんどいないので先ず、市場には出ません。

一部の農家だけの栽培で販売目的より自家用や贈答用のみの栽培になっています。

栽培している方が殆どいない貴重なリンゴです。

貴重過ぎて市場には絶対に出ません。

「フジ」よりも甘くめちゃめちゃ美味しいリンゴです」

 王林(おうりん)

おうりん(王林)は福島県伊達郡の大槻只之助氏によって生み出された品種で、「ゴールデン・デリシャス」と「印度」の交配品種とされています。1952年に命名されましたが、品種登録はされず今では「ふじ」「つがる」に次いで多く作られ、青りんごの代表的な品種となっています。

「一般に青リンゴと言われているリンゴです。」
 

 
 この3種類には「サンふじ」の様に蜜は基本的には
ありません。
しかし、栽培数も少なく貴重なリンゴですので
是非とも一度は食べてみて下さい。
 会津リンゴ
北会津の下米塚ってどんな場所?


下米塚の場所
(上をクリックするとヤフー地図で場所が出てきます。)

北会津下米塚は全体が砂地になっていますので果物には最適の土地です。
また、土地自体が平地になっているので果物が栽培しやすい場所でもあります。

しかし、難点としては平地であるがゆえに風がまともにあたるのでどうしても

形の良い林檎は出来なくなります。
 

会津でも特に北会津下米塚のリンゴは評判が良くそのほとんどが贈答用として
全国に出荷されます。

ただ、出荷数が極めて少ないので知名度は余りありません。
(地図でも分かる様に収穫面積は小さい。)

 


今年の林檎の出来は?

とにかく瑞々しく噛めば噛むほど
じゅわっとリンゴの汁が出てくる。
リンゴです。
また、今年は例年なみでしたがなんとか
ネット販売が出来る様になりました。








王鈴、王林、陽光、を販売しています。

基本は贈答用のリンゴですが出来るだけ箱に詰めての発送
とさせて頂きます。今年は程よく収穫出来ましたので販売。

 

全国送料一覧
北海道・関西 東北・関東 中部・北陸 中国・四国 九州   沖縄
800円 600円 700円 900円 1000円   2000円


 品名 : 北会津産贈答用「陽光・王林・王鈴」
 産地 : 北会津下米塚産100%
 個数 : (34玉〜36玉前後)
 保存 : なるべく寒い場所。
 価格 : 2,000円。


 発送 : こちらの都合にて毎日ではありません。。
      (配達指定をご希望される方はお気を付け下さい。)

 

限定品
北会津産リンゴ少数3種類(36個)のミックス。
商品コード: rinngo-3syurui

北会津産のリンゴ(王林・王鈴・陽光)の販売。

訳ありではなく品質も良いリンゴです。ただ、収穫量は少ないので地元の方だけに販売していました。

特に王鈴は貴重なリンゴで今ではほとんど栽培されていません。

地元でもこの詰め合わせを買うと3500円は確実にしますのでこの商品にはポイントは付きません。

 

関連カテゴリ:
訳あり季節限定(リンゴ。アスパラ) > リンゴ。アスパラ。
通常価格:3,500
販売価格:2,000
ポイント:0Pt
数量
在庫
0
只今品切れ中です。