花見シーズンがそこそこお米は忙しい。。

こんにちは。。

会津では花見シーズン真っ盛りです。。先週から今週の日曜にかけては飲み会なので忙しい様です。。

しかし、この花見シーズンに被るのがお米作りです。。

種まきとすえ浸けが花見シーズンと被ってしまい花見はここ5年以上も行ってないな~。。

 

さて、先日は種まきを書いたと思いますがその種まきをした苗箱を田んぼにすえつけて芽を出します。

2016414104040.jpg

会津コシヒカリの種が入っている苗箱。これを田んぼに据え付けていきます。

2016414104222.jpg

苗箱を手作業で一枚一枚据え付けていきます。全ての種に芽が出るには水平に据え付けないとダメです。

2016414104439.jpg

実はこの据え付け作業が一番大変です。。沢山の人が必要なので近所に方と協力して行います。

腰がいて~。。。

2016414104619.jpg

ま、こんな感じになります。。泥に足を取られて転ばないようにするのが鉄則です。。

ここから少しづつ芽が出て5月の中旬には田植えです。。