こんにちは。。今日はコシヒカリの精米です。。
これが化学肥料を使用していないお米です。
どうしてもお米に黒い斑点が出てしまいます。
これはお米がまだ稲の状態で個体になっていない液状の時に虫に液を吸い取られた跡です。
水と取られた部分は黒くお米が粒になった時に残ります。
また、化学肥料を使用していないと周りからも虫などが寄って来ます。。
なんかここだけ小動物が多いんだよな~。。
これからがお米の品質管理の正念場です♪
お米の管理には気を使う季節が近づきまさした。湿気、直射日光、温度には気を付けて下さい♪
一番は湿気かもです。お米が湿気なので水分を含むとやっかいなのでなるべく湿気の少ない場所での保存が大切です。
(本物はちょっと抵抗があるので可愛い絵にしました。。)