会津の名物。甘さ香る夏のアスパラ。

こんにちは。。いや、お久しぶりです。

パソコンが壊れたり、管理画面のパスを忘れたりと更新を怠っていました。

誠に申し訳ありません。

 

お米作りは順調に行っています。

さほどさしたる問題もなく(でもこれからなんですけどね)

 

今は夏のアスパラが美味しい季節です。

春アスパラと違って太くはないですが路地栽培で太陽光をたっぷり浴びて甘く美味しいアスパラが育っています。

会津産アスパラ

 

細目のアスパラですが炒め物などにはピッタリです。

ささっと炒めてマヨネーズで和える。

ささっと茹でてマヨネーズを絡める。

 

1キロ販売なので家族全員で食べておなかいっぱいです。

 

アスパラは種を植えてからアスパラになるまで3年はかかると言われています。

地中に根をしっかり張ってからやっと収穫できます。

また、一度収穫期に入ると成長が早く毎日2回の収穫になります。

 

特に春のアスパラは出始めで太くシャキシャキと美味しいです。

夏には夏アスパラと言って春程は太くはないですが細目で料理し易いアスパラが収穫出来ます。

夏の太陽をしっかり浴びて甘さも増したアスパラですので飲食店などからも注文が来ます。

 

最近ではアスパラの先っぽが健康にいいとか言われています。

朝採れたアスパラだけを販売しています。

 

会津のアスパラ