3月からは27年度会津米の栽培開始。。

こんにちは。。

3月も中旬になりそろそろ27年度の会津米の栽培も本格的になってきました。

先ずは27年度の会津米の種もみを分別(中身は詰まった種もみと空の種もみ)します。

特に「岡っちゃん米」では少数の種しか使用しないのでしっかりと種の中身を確認しないと種まきはしたが芽が出なかったと言う事態が起こります。

2015317123155.jpg

3月にはまだ土作りもあるので結構忙しい。。。

3月は種まき用の土を作ります。

201531712287.jpg

 

27年度の会津コシヒカリです。。分別は塩水に浸けて分別します。

2015317123040.jpg

また、塩水に浸けて分別すると次にはお湯に浸けての消毒です。

2015317123424.jpg

そして消毒が終わると芽出しです。

その後、種まき用の土を作り種まきになります。