こんにちは。。
問い合わせも多数きてました訳ありリンゴの発送が始まりました。
このリンゴの収穫は11月20日からで樹上完熟になります。
12月に入ると雪が降るわ吹雪になるわ。。
吹きさらしの厳しい土地なのでリンゴもしまってる。。
(樹上完熟とは収穫を遅くして完熟を待って収穫するリンゴ)
甘味もそうですが濃厚なリンゴになります。
また、葉取らずリンゴなので蜜もしっかりと入っています。
また、このリンゴは葉取らずリンゴなのでどうしても見た目は悪い。。
収穫ませ葉っぱを取らないと葉っぱの影なった部分は赤くなりませんので農協さんやスーパーでは安くなります。
でも葉っぱをとらないリンゴが一番美味しいので(味が濃厚なります。)食べるなら葉取らずです。
まあ~見事なほど葉っぱの後が。。。
また、リンゴは縦シワのリンゴが一番美味しいのです。
色は赤いより少し黄色のほうが蜜がしっかりと詰まっている証拠です。
赤々としたリンゴではない。
これが葉取らずの特徴です。
なので見た目では誰も買いません。。
でも本当はこのリンゴが一番美味しいリンゴなのです。
葉取らずは手間がかかるの収穫方法なのです。
前回の写真で分かる様に葉っぱを取っていません。
とりあえず今はマイナスの会津なので納屋にそのまま。。
中には外に出しっぱなしの家もあります。
リンゴは雨に打たれ様が雪に打たれ様が今のシーズンは全く痛みません。。
寒いほうが日持ちするのでわざと外に出したりもします。
会津はお米が有名ですが実は果物も美味しい場所なのです。
でも収穫量が少ないのでほとんどが贈答用になり店頭では並びません。
地元のスーパーでもようやく地産地消のコーナーで販売する様になりました。