こんばんわ。。
週末には雪マークがついじ出てきた会津です。
これからは会津は雪国になります。。
田舎の冬はこんな感じ🎵
郡部にはまだまだ自前の漬け物や自前の味噌を作っている家もたくさんある。
しかし、この作業が出来るのは70代が最後(,,・д・)私にはもう出来ない(,,・д・)
あと10年もすれば全てスーパーで買ってくるのが当たり前になるのだろう(,,・д・)
観光地で出すとお土産で売れるかな。。。(笑)
本当の手作りです。。
また、会津は餅文化地域でもあります。
何かと節目にはお餅を食べます。
その為に冬の間、お餅を天日干しにして乾燥させてその後、油で揚げる揚げ餅も自宅で作ったりします。
会津では「しみ餅」と言います。
ちょっと固いのですが子供のおやつには最適です。
でも今ではおやつより観光地などで販売しているほうが多いかも。。。
ともあれこうして雪が降ると自宅に引きこもりになるので長期保存が出来る漬け物やお味噌などで冬を乗り切る。。
これが雪国生活だ~。。。