一番遅くに田植えして稲もこんなに成長しました。 こんんちは。。 山岳部のコシヒカリです。 一番遅くに田植えした稲も首を垂れるまでになりました。 会津地方の様な田舎になると高低差も大きいので街中の田んぼと山岳部のたんぼでは成長の差がやはり出てきます。 街中…続きを読む
3ぶづきのお米を炊いてみました。。 こんにちは。。 昨日、ちょっと多く3ぶづきのコシヒカリを精米したので炊いてみました。 基本、玄米よりは柔らかいと思いますが固い事には変わりありませんので今日は雑炊に。 3ぶづきを炊くのは久しぶりです。。 「3ぶづき雑炊」…続きを読む
久しぶりの3ぶづき精米。。 こんにちは。。28年度の会津コシヒカリも順調に育っています。 一番、栄養があり、玄米よりも食べやすい3ぶづきなのみイメージなのかやっぱりお米は白米なのか3ぶづきはほとんど注文がない。。 自分も個人的には3ぶづきは大好きで…続きを読む
28年度産のコシヒカリにも稲穂が少し出来た。。 こんにちは。。 暑い毎日が続きます・・作業は基本、長そで長ズボンなので毎日がサウナ状態です。 コシヒカリにもやっと稲穂が出てきました。 まだ小さい稲穂や少し大きい稲穂など様々ですが確実に育っているのは確かで…続きを読む